2010/04/28

iMacをお引っ越し


100428_iMac.jpg

完成したネストテーブルにiMacをお引っ越ししました。

無印のスチールラックの下にネストテーブルを置いて、下のテーブルにiMacを置いて、上のテーブルをiMacのベースとモニターの間に挿入。せっかくの自作なので、テーブルの幅/高さ寸法をラックギリギリまで攻めてみました。

このままでも使えますが、下の写真のように上のテーブルを引き出してテーブルを広くして使っています。

上のテーブルと下のテーブルの隙間に、キーボードや、カードリーダー、USBハブ等しまっておけてスッキリです。

iMacの本体の下側には吸気口があるのですが、上のテーブルが近すぎてちょっと不安ですが、使用時は引き出しているので問題ないかと思いながら、少し高さ調整しようかなと思っています。



100428_iMac+a.jpg



2010/04/26

ネストテーブル完成


100426_NestTable2.jpg

ネストテーブルの2つ目が完成しました。

オイルステンを塗布しようかとも思っていましたが、素地な感じもなかなかいいし、汚れたら表面を削り直すのも楽なので、オイルステンをかけずに素地で使うことにしました。手を置いたときの感触と、まだほんのり木の香りがするのが良いです。

外側と内側の天板の隙間の理由は、iMac本体を下のテーブルに置くためです。iMacのベースが下と上のテーブルの間に収まります。引き出して使うテーブルを外側にすることで、広い方のテーブルを作業台に使えます。

今回のダボ工作で、強度が確保できるのがわかり、製材所からカット材料をネットで購入できるものわかったので、箱もの工作にはまりそうです。





2010/04/22

Web製作に役立つ、オンライン無料サービス


100422_WebCreators.jpg

WebCreators5月号の特集その2は、「WEB製作、プロの無料サービス活用術」。

デザイン、コーディング、オフィス作業、プロジェクト管理、サイトチェック、ファイル共有に無料で使える、オンラインサービス/ツールが82紹介、解説されています。

なんだか、そのうちパッケージアプリを購入することがなくなるのではと予感させます。「クラウドへ」ですね。

小回りの利いた、ちょいお役立ちから、本格的なものまでいろいろ試してみたいものがたくさんありました。インストールする必要がなく、ブックマークするだけでいつでも使えるので、オンラインにブックマークすればどのパソコンでもすぐ使えるので、とても便利ですね。





2010/04/21

今年の夏休みは...


100421_JTB_Guam.jpg

今年も沖縄は高いですね、下の子も小学生になり一人前に料金がかかるようになったので、家族4人でかなりのお値段に。

やっぱり、こども半額料金設定のある、こちらは魅力的。GUAM/SAIPANなら、フライト時間も沖縄+1時間程度。円高も続けば現地コストも抑えられるのが魅力的。先年は、このパターンでサイパンに行ったので、今年はグアムをメインに検討します。昨年のサイパン旅行記はこちら、サイパン =子連れ旅行記=

楽天トラベル:ルネッサンスリゾートオキナワ




2010/04/18

ネストテーブル、下の箱


100418_NestTable.jpg

頼んでいた、タモ材が届いたので工作開始。下側の箱が完成しました。

iMacをのせる台になるので、強度が心配だったのですが、ダボ+木工ボンドは強力でした。ボンドを3時間ほど乾燥させたところで既に、上に乗っかって軽く揺すってみてもびくともしない強度になっていました。安心してiMacを置くことが出来ます。

ダボ錐・ダボマーカー・ダボセットで紹介した、ダボマーカーは大活躍でした、これなしには組み上がらなかったと思います。付属のダボ錐はφ5.5mmに対して、ダボ径はφ6mm、ダボはハンマーでとんとん打ち込んでいれるので、複数本のダボの位置が少しでもずれていると入らないハメに。

ただ、ダボマーカーで正確に位置がマークできても、ドリルが暴れて少し位置がズレてしまうと、板と板の接合面で穴の位置ズレがダボで吸収できなくなり、板と板が密着しないハメになります。(実際そうなりました...)ので、穴の入り口に5mm程度の深さでテーパーをつけてあげると、きっちり密着接合できました。






2010/04/15

机サイズにピッタリのデスクマット


100414_DeskMat.jpg

お兄ちゃんと妹が並んで使う机の、デスクマットを買いました。

机は、無印良品の机で、1100×600mmといサイズで、このサイズに合うデスクマットを、5年前お兄ちゃんの机用にとあちらこちら探して回ったのですが、なかなかちょうどよいデスクマットが見つからず、900×600mmのデスクマットで妥協していました。

5年前の教訓を生かし、あれこれ回っても無駄足になるので、ネットで先調べ。調べてみると、机のサイズってJIS規格がありサイズが決まっているんですね。そしてそのコクヨに、規格にあった机用のデスクマットはほぼ全て揃っていました。

ナガサワ文具センターの通販で扱っていたので、あれこれ回ることもなく、ネット注文、便利な時代になりましたね。お兄ちゃんのデスクマットもだいぶ汚れてきていたので、2つオーダ、早速届きました。

カレンダー、時間割やお手紙をはさんでおくのに便利です。





2010/04/13

垂直な穴あけに、ドリルガイド


100413_DrillGuide.jpg

先日紹介の、ダボ錐・マーカー・ダボセットを購入しに、ホームセンターに行ったときに、目にとまって購入した便利グッズ。

ダボマーカーで位置はしっかり合わせても、穴が斜めに開いてしまっては、いかんともしがたい。ボール盤で穴あけできれば良いのですが、手持ちドリルで垂直に穴あけするのは結構難しいもの。そこでこのドリルガイド。プラスチックのガイドベースにドリル径に合わせた金属の筒を入れて、筒の内径にドルルを沿わせて穴開けすることによって、垂直に穴あけできるようです。

ガイドベースには、V溝もついているので、丸棒や、コーナに45度の傾斜穴をあけることもできそうです。






2010/04/12

ダボ錐・ダボマーカー・ダボセット


100412_DaboMaker.jpg

ネストテーブルをDIYするにあたり、いつもなら木ねじを使うところですが、天板にネジ頭があるのもイマイチなので、ダボ継ぎに挑戦してみようと思いました。ネットで調べてみると、木ネジよりも強度があるようなので、一石二鳥。

ただ、ダボを複数本打つのに位置精度が難しいなぁと思っていたところ、便利なものを発見しました。なぜピッタリの位置に穴が開けれるかというと、こちらを見て頂けば一目瞭然。なるほどなぁ~でした。はじめての日曜大工 DIY ■木の組合せ方、継ぎ方 ダボ■

というわけで、早速入手しました、ダボ錐・マーカー・ダボセット。





2010/04/11

ネストテープルをDIY


100411_tamo.jpg

ストテーブルをあれこれ探してみたのですが、無印ユニットシェルフの内側にイイ感じに収まるサイズがなかなかなく、棚の間隔とiMacの高さがイイ感じに合う高さがなかなか見つからず、ついでにモスカフェのタモ材の家具や、無印のタモ材家具シリーズがとってもお気に入りなので、材料はタモ材で....

そんなことを言いい並べていると既存のモノで見つかるはずもなく、自作することにしました。我が家はマンション暮らしなので、通常はホームセンターでカットしてもらって、家では組立るだけにしているのですが、ちょこっと「材木、カット、販売」とググってみると結構あるんですね。木材の種類も豊富だし、カットだけでなく図面通りに、穴、溝等の加工もしてくれるところも結構ありました、そして意外とリーズナブル、なにより便利なので、お目当てのタモ材をネットで注文しました。

無垢材はお高いので、タモ集成材で。

購入したのはこちら、府中家具タモ集成材のカット販売希望のサイズをフォーム入力すると価格が自動計算されます。カット販売されている木材の種類はこちら、木材のカット販売>木材の基礎知識に一覧があります。




2010/04/09

川に浮かぶ「さくら」


100409_Sakura.jpg

川辺のさくらの花びらが、川に浮かんで川の色をピンクに染めてとてもキレイでした。





2010/04/07

机、お引っ越し



1004007_desk.jpg

下の子どもが4月から小学生になり、こちらで紹介した■こどもの机 +パパの机のパパの机を娘に譲る時期になりました。

パパの机は、リビングで子どものおもちゃ置き場になっていた無印良品のユニットシェルフにお引っ越しすることに。背が高いのでいろいろ置けて便利なのですが、奥行き40cmではiMacを置く作業テーブルとしては寂しいので、シェルフの中に座位で使えるネストテーブルを置いて、使う時だけテーブルを引出して使うことにしてみようとネストテーブルを物色中。






2010/04/06

クロス"アイオン"のリフィル購入


Cross Iron

クロス"アイオン"のリフィルが切れたので購入しました。最近では本体を見かけることも少なくなったので、リフィル売っているかちょっと心配だったのだけど、本体を買ったヨドバシで売っていました。

過去の記事を探してみると、ここでエントリーしていました。■ようやく入手 Cross ion metal - とりあえず無題 - 楽天ブログ(Blog)、2007年5月。稼働率の低さがよくわかりました。ちいさくて便利なので、鞄にはよく入っているのですが...

コンパクトで、本体を引きのばすとペン先が現れる機構と、飽きのこないデザインがお気に入りです。