2012/01/26

スタバ One Cup Filter にぴったりのヌーバネッサマグ

NUOVONECA

One Cup Filterでお手軽レギュラーコヒーで紹介した、コーヒードリッパー用にヌーバネッサ(NUOVONECA)の中空マグカップを買いました。

もともと蓋つき中空マグは持っていましたが、One Cup Filterで入れられるコーヒーの量に対してサイズが大きかったので、小さいのが欲しいなと思っていたところに、LOFTで見つけて、デザインが気に入って購入しました。

容量は150mlで、コーヒー1杯にはちょうど良いサイズ。口の径もOne Cup Filterとピッタリ合いました。

カラーバリエーションが豊富なので、色選びは迷ってしまいそうです。

2012/01/25

クラウド「超」活用術 これからのワークスタイル

クラウド超活用術

クラウド「超」活用術読みました。

iPhoneとevernoteをもっと活用したいなと、Webにもいろいろと情報はあるのですが、章立ててまとめている本もたまには良いかなと購入。本のカバーデザインは深い赤で、私のiPhone ケースと同色。

著者が実践しているたくさんのの活用術が紹介されているので、自分にあったものを試してみると良いかと思います。

amazon: 新時代のワークスタイル クラウド「超」活用術

2012/01/20

VAIO type S 購入

VAIO

年末、ノートPCを購入しました。

基本的にはMacで事足りているのですが、自宅から会社のシステムに入るとき、楽天のMarket Speedを使いたいとき、子どもに送られてくるダイレクトメールのお試し英語アプリをやらせてあげたいとき、などなどwindowsマシンが必要なときがあるわけで、購入を決意した次第でございます。

自宅での使用がメインで持ち歩くマシンではないので、15inchディスプレイのマシンを検討して、当初、余計なものが入っていなくてお手頃な、ASUSかAcerを狙って、Acer Aspire AS5750-A54C/Kの価格が¥40,000を切ったらと思っていたのですが、¥45,000あたりで下げ止まり。

時を同じくして職場のPCがSSD搭載PCに変わったら、Windowsやアプリの起動があまりにちょ速で、快適で、電源入れっぱなしではなくたまにつかうマシンであれば、起動時間が短い方が面倒くさがらずに、より使うかな?と、再検討。

結局、15.5inchワイドのVAIO type S(SE)をSony Styleのキャンペーンにのっかり、+¥10,000でSSDに換装して購入しました。Core i5, Full HD(1920x1080)の解像度、ノートPCだけどテンキーがついていて、シンプルな外観デザイン、15inch PCにしては、薄型軽量で気に入っています。何より使いたい時に電源を入れて、30秒程度で立ち上がるのがとっても便利です。

最近では、子どもが学校の宿題で調べものをするのにPCを良く使うので、家族分のアカウントを作って共有で使っています。

VAIO

フルHD(1920x1080)液晶のワイドディスプレイ、テンキー搭載で、重量1.87kg、薄さ24.5mmのVAIO type S(SE)は、¥60,800からカスタマイズできます。

2012/01/16

One Cup Filterでお手軽レギュラーコヒー

120116 a 珈琲問屋で豆を買ってからドリップコーヒーを楽しんでいます。珈琲問屋の記事はこちら、 珈琲問屋、店頭で焙煎してもらった豆がイイ香り | とりあえず無題

ただドリッパーにチョボチョボお湯を注ぐのが少々面倒で...、こちらを購入しました。スターバックス「ワンカップコーヒーフィルター」(カタカナで書くと日本酒のような?)

120116 b

外側の容器は金属メッシュフィルターでペーパーフィルターは不要、コーヒー豆を入れてから、内側の容器をセットしてお湯を注ぐだけです。

120116 c

内側の容器は、底に小さな穴がたくさんあいていて、そこからお湯がまんべんなくポタポタと注がれます。

ただポタポタとお湯の落ちるスピードは、お湯の入れる量によって変化します。お湯の高さによって、底にかかる圧力が変化するので、たくさん注ぐと、ポタポタというよりはザーザー雨のように注がれます。

せっかくの内容器なのでお湯は一度に注いで、豆の挽き加減でコーヒーの濃度を調整するのが良さそうです。

こちらの商品、ゴールドフィルター(ワンカップ用)がオリジナルだと思います。無印良品にも同様のフィルターがありました。

2012/01/11

ミドリの MDペーパートレー Get しました。

ペーパーパッド とある文具雑誌で見つけた、MDペーパーパッドとMDペーパートレーを購入しました。普段A5のコピー用紙をアイデア整理やメモに良く使うので、A5の用紙を入れておくトレイが欲しいと思っていたところに、どストライクでした。

基本的にはトレイだけが欲しかったのですが、トレイにはペーパーパッドがセットになっています。ペーパーパッドは、A6,A5,A4サイズで無地と方眼がラインナップされています。トレイにセットされているのは無地のパッドになります。

ペーパーパッド

パッドの特徴は、持ち運びの際に開いてしまわないよう2辺が糊で留められているところ。トレイの上で使う人には関係ないかもしれませんが。のり付けされていない2辺の角は面取りされているのがおしゃれ。

ペーパーパッド

とりあえずセットになっていたパッドをセットして、使い切ったらA5のコピー用紙をセットしようと思います。トレイの上ではのり付けされいない方が、取り出しやすくて便利かと思います。

トレイは、A5がぴったり収まるサイズで、1辺は斜面になっていてそこにペンをおけるようになっています。

ペーパーパッド

MDFボードで作られているトレイは、クラフト調でいい感じ。紙を置くと見えなくなりますが、ロゴも印刷されています。斜面側に印刷した方が良かったのでは?

ペーパーパッド

パッケージもしっかり、こっています。

ペーパートレーは、A5サイズと、A4サイズの2種類があります。メモ用紙置き場としての、A6サイズも需要あると思うのですが、残念です。

2012/01/08

無印良品コンパクト超音波加湿器、オフィスの机上用に購入しました。

無印良品,加湿器

職場の机の上で使っている、湿度計付きの時計の湿度が、20%あたりを表示していることが多いので、加湿器を購入しました。ソーラー電波デジタルクロックの記事はこちら、無印良品 ソーラー電波デジタルクロック | とりあえず無題

無印良品,加湿器

机の上に置けてコンパクトな物を探して、無印良品のコンパクト超音波加湿器を購入しました。サイズは、幅10cm、高さ13.3cm、奥行き8cmで机の上に置いても邪魔にならないコンパクトサイズ。上部の半透明のタンクは、300mlの容量で、加湿能力は、100ml/hなので、3時間分の容量。

無印良品,加湿器

電源スイッチと、ACアダプターのジャックだけのシンプルなデザイン。

無印良品,加湿器

超音波式とスチーム式のどちらにしようか迷いました。衛生的にはスチーム式が良いそうなのですが、職場の机の上に熱源を置くのはちょっとよろしくないかなと思い、超音波式にしました。超音波のスチームは蒸気ではないので上に上がらず、ドライアイスの用にすぐに下に落ちてきて机の上に広がります。ので、PCなどにかからないところに置いた方が良さそうです。

無印良品,加湿器

本体はこのように分解できるので、お掃除も楽にできます。

スチーム式であったらセレクトしようと思っていた加湿器はこちら、
TIGER(タイガー)パーソナル加湿器 マイミスト コンパクト加湿器!

2012/01/06

adidas センテニアル ブーツ 購入。

asidas

スニーカーを購入しました、ちょっと冬仕様にブーツ仕様のスニーカー、アディダスのセンテアニアルブーツ。ABC-MARTで一目惚れして購入しました。

見た目はボリュームがあり、ぶかぶがしているのかなと思っていたのですが、履いてみると細身でイメージとは違うフィットした履き心地です。

adidas

甲より上のシューレースはフック式になっているので、履く時々に掛け方を変えることができます。が、紐が長いので2つ以上は掛けないと紐が余り過ぎ。

なので、短めのシューに代えて、1カ所掛けで履いています。

ネットで見ると、「ABC-MART限定モデル」となっていました。
【adidas】 アディダス CENTENNIAL BOOT センテニアル ブーツ ABC-MART限定

2012/01/04

食欲そそる(?!)、エネループ購入しました。

120104 a おいしそうな(?!) エネループ トーンズショコラ | とりあえず無題で紹介した、食欲そそる(?!)2億個達成記念モデル、限定モデルのエネループを購入しました。 120104 b

特にこの8本を使う予定はなかったのだけど、やはりこの8色を並べて置いてみたかった、写真を撮りたかったのが購入動機?

120104 c

記念モデルの、エネループ限定ショコラカラーは、単3、単4共にラインナップされています。

2012/01/03

ベッドマットの湿気が気になったので、すのこベッドに買い替えました。

すのこベッド

長〜〜〜いこと使っていたベッド。ベッドマットの湿り気具合が気になっていたのでベッドを買い替えました。ベッドの下を収納スペースにしたかったのと、マットを楽に干せるように、すのこベッドにしました。

すのこベッドだと、すのこが簡単に持ち上げられるのでベッド下の収納ケースが全面に置くことができます。そのすのこに簡単にアクセスできるように、ベッドマットは軽量3つ折できる低反発マットレスをニトリで買いました。

すのこベッドは、すのこが乗っかっているだけのもの、ネジ等で留めてあると収納箱を開けるたびに、すのこを外すのが面倒になるので、フレームだけで構造が成り立っていてすのこを乗せるだけのタイプのものを探しました。

ネットであれこれ探し、1万円を切るお値ごろ感と、ベッド下に置く収納ケースも売っているアイリスオーヤマのすのこベッドをポッチっとしました。

翌々日には配送され、1時間もかからず2台のベッドの組み立て完了。その日はとりあえず布団を敷いて寝ました。これもベッドと違って地べたに寝てる感じでなかなか。翌日にニトリでマットを購入し、ベッド完成。低反発の心地良い寝心地、マットを干すことも簡単、さらに収納スペースが確保でき満足です。

購入したすのこベッドはこちら、アイリスオーヤマすのこベッド、ニトリの低反発マットレスはこちら、3つ折り低反発マットレス

2012/01/02

Mars Edit お試し

Macな人々の間で評価の高い、ブログエディタ"Mars Edit"をお試し。1ヶ月のトライアルで良さげだったら購入しようと思う。以下機能確認しながら記事を更新していきます。

まずは、"Send to Blog"をチェック。

しっかり投稿されている。Bloggerの管理画面を開かずとも、直接投稿できるのは便利。Categoryもチェックボックスに設定したタグが繁栄されている。

私は基本的に、投稿画面では、pタグ、imgタグと、aタグしか使わないので、1クリックで挿入できると良いのだけど、今のところ右上のコンボボックス"Format"から挿入する方法しか見当たらないので2アクション。ショートカットアサインできそう。

右クリックでもコンボボックスが呼び出されました。Markup Macrosは、カスタマイズ設定可能です。ショートカットも設定できます。

画像の張りつけはMediaから、Local,Published,Flickrの画像選択ができる。

とりあえず、ローカルの画像を追加してみる。どこにアップされるのかな?

MarsEdit

PicasaにMarsEdit Imagesフォルダーが作成されて、そこにアップされている。

Edit画面の右下、Server Optionで、Post StatusをDraftに設定して、PostメニューからEdit Dateで投稿日を指定できるのですが、Blogger側の投稿画面では、下書きのままになっています。編集画面を開いてそのまま投稿ボタンを押すと、スケジュール済みになりました。